訪問看護の内容や質は、看護師の専門性と直結しています。看護師の基本である「診療の補助」と「療養上の世話」を今まで培った知識・経験・センスから広範囲にカバーします。
利用者のニーズ(必要なこと、満たさなければならないこと)をベースに支援の在り方を利用者と一緒に考えていきます。「かゆいところに手が届く」サポートを実現します。
利用者にかかわるすべての関係機関と適宜連携・調整を図り、補完していく体制を構築します。主治医はもちろん、家族や近隣住民などといったインフォーマルなものも含みます。